新着情報

NEWS

2018.08.27 コラム

今話題の「ネットオークション代行サービス」は本当にお得なの?

個人がオークションを利用するのが当たり前になっていますが、最近注目されているのが、面倒なオークションの手続きを代わりにやってくれる「ネットオークション代行サービス」。

そこで「時計・バッグ・お酒…売りたいモノのカテゴリーごとに、買取店を選ぼう!」などで取材に伺った老舗質店で、そのシステムやメリット・デメリットを伺ってきました。

1.写真や梱包、送り状の記入…
面倒なことは代行サービスにおまかせ!

.com(以下C)「そもそも、代行サービスってどういうシステムになっているんですか?」

店主(以下店)「自分が売りたい商品を代行サービスに送れば、代わりに売ってくれるというシンプルなものです

C「具体的には、どんな作業を代わりにやってくれるんですか?」

店「オークションを出す時の面倒な作業のトップ3が
・写真撮影
・梱包
・送状の記入
なんですが、これを任せられることが非常に大きいです。
僕たちの業界はどの店もネットショップを持っていますが、どこもこの作業に頭を悩ませてるんですよ(苦笑)」

C「梱包や送り状の記入は、確かに大変そうですよね。
壊れ物だと気を遣いますし、家にプチプチを大量に用意していないとダメですし(笑)」

店「なかでも、意外と写真がネックなんですよ

C「確かに! 私もよくヤフオクを見ますが、写真点数が少ないと『何か隠してるんじゃない?』とか疑っちゃったりして…」

店「そうなんです。特にストア登録している業者にとっては、信用が第一。
写真ひとつで印象が変わりますし、売れるかどうかも大きく分かれるんです

C「洋服とか小物を買う時、いろんな角度から撮ってあると安心しますもんね。
逆に『家のどこで撮ってるの!』ってツッコミたい写真もあったりして」

店「写真のクオリティは本当に大事です。
代行業者って、ゾゾタウンなんかもそうですが、広い敷地の中に撮影ブースをいくつも持ってるんですよ。
機材や照明もいいですし、マニュアルに沿って撮影しているので、一般ユーザーが撮影するのとクオリティが違うんです」

C「なるほど…。写真ってやっぱり大事なんですね」

店「あと、写真と一緒に載せるテキスト(文章)も重要。あれを書くのも大変なんですよ」

C「私も売るとしたら『良品です』くらいしか書けないかも…」

店「安心して買ってもらうために、記載した方がいい項目って実は多くて。
例えば大きさや状態はもちろんですが、付属品の有無、アイテムによっては性能や年式、重さなど、ユーザーが知りたいことって意外と多いんですよね

C「写真同様、プロがやった方がわかりやすいし売れやすい」

店「はい、その通りです。
あと忘れがちなんですが、梱包や送る際にも選択肢がたくさんあって。
使うのが袋なのか箱なのか、郵便局から買うのか、ヤマト運輸から買うのか…といろいろあるので、慣れていないと迷います」

C「話を伺う限り、代行サービスってすごく便利じゃない? って思うんですが、デメリットがあるんでしょうか?」

店「はい。それはズバリ、料金体系です!」

※こちらの人気記事も参考にしてください↓↓
「ネットオークションやフリマアプリの気を付けるべき落とし穴3選」
「メルカリVSヤフオク。どんな時にどっちを使うとお得かを徹底比較!」

2.最大のネックは、
思った以上に高い手数料

C「オススメしない…ということは、代行をお願いすると高くつくということですか?」

店「代行サービスの儲けって、手数料なんですよ。
業者によってはコースを設けているんですが、手数料はどこも横並び。
例えば10万円のアイテムでは、手数料5%+ヤフオクのシステム利用料が7%なので、受取率は88%。つまりお客さんの取り分は88,000円になります

C「面倒な作業は任せて、そんなにお金になるなんていいじゃないですか!」

店「では、ヤフオクで10万円のものって、実際買ったことありますか?」

C「う~ん…そういえば…ないかなあ…」

店「いつもヤフオクで落とすものって、だいたいどのくらいの価格帯ですか?」

C「私だと…昔のマンガ全巻とか昔のCDとか…まあ3,000円くらいでしょうか」

店「10万円どころか1万円でもなかなか買いませんよね? 皆さんせいぜい5,000円なんですよ」

C「5,000円だと手数料も変わる?」

店「はい。5,000円だと受取率は約70%、3,000円だと約60%。
それ以下だと代行手数料が1,300円とか1,400円かかります

C「ということは、もし1,500円のものが売れても、手元にはたった100円!」

店「そうなんです! これが代行サービスの見えないマイナスポイントなんですよ」

C「私がいつも出すような価格帯のものだと、あんまり儲からないというわけですね…知りませんでした」

店「でも、やっぱりニーズはあるし、利用した方がいい方もいます」

3.「忙しい」「面倒」「PC苦手」…
そんな人には価値のあるシステム

C「具体的にはどんな方にはオススメですか?」

店「前述のように、忙しい人とかめんどくさがりの人ですね。
そんなに儲からなくてもいいから、とにかく手間を省いて不要品を処分して、お小遣い稼ぎしたい人。
皆さんやっぱり写真と梱包が手間なんですよ」

C「代行サービスなら、商品さえ送れば、あとはやることないですもんね」

店「はい。あとはパソコンが苦手だったり、年配の方ですね

C「個人でヤフオクもできる時代に?」

店「メアドの登録すら面倒だったり、わからなかったりする方も多いんですよ」

C「確かにアプリ入れるのがわかららないとか、ありそうですね」

店「でも個人的には、こういう方以外にはオススメしません。
まず、オークション全体に言えることなんですが、現金化するのに時間がかかります。
そして、代行サービスも今まで述べたようなデメリットの部分を、ちゃんと発信していないように思えるんですよね

C「でも料金体系とかちゃんとしてますし、保証しますよってありますけど、ダメですか?」

店「保証といっても、売れなかったからといって買い取ってくれるわけではないので、どこまでなのかが明らかにはされていません。
また、ヤフオクだと3週間がいったんの目処なんですが、それを過ぎると『どうしますか?』と訊かれて、継続の場合は再度手数料が発生します。
売れそうにないなら1スタ(1円スタート)にするしかないですから」

C「1スタにして10円で落札とかだったら、結局赤字になる!」

店「そうなんです。売れる前提になっているので、そういう細かいリスクがユーザーには伝わってないんですよね」

C「あまり得しないような気がしてきました…」

店「はい。特に1万円を超えるアイテムを出したいのなら、絶対、買取店に行ったほうがいいです!
一番の理由は、受け取る金額が変わらないこと。
そして、商品を送る手間もないし、直接鑑定士と交渉ができるし、結果的にはこっちの方が楽ですから

C「安いものは出しても利益が出ない。高いものは買取店がいい

店「はい。僕なら、安いものはコツコツ作業して実入りを多くし(笑)、高いものは買取店で交渉します!」

C「なるほど…だんだん考え方が変わってきました」

4.まとめ

C「まとめると、ネットオークションの代行サービスは、そこまでお得ではない」

店「そうですね。安いものは自分で作業をして実入りを多くし、高いものは買取店に持っていくことをオススメしたいです

C「ただし時間のない人や、パソコンが苦手な人にはオススメ

店「はい。そうです。
オークションで儲けたいなら、代行サービスを利用するより、自分で時間を作って、少しでも利益を得ることをオススメしますね

※こちらの人気記事も参考にしてください↓↓
「フリマアプリに対抗すべき買取店や質屋の今後の取り組み」

気軽に買取店を利用しよう!進化する買取店のサービスとは?」