新着情報

NEWS

2017.08.27 コラム

ダイヤモンドのジュエリーの買取金額は“4C”と“地金の素材”で決まる!

 

ダイヤモンドを1カラット使用したAとBの指輪。

Aは一粒石で1カラットあるダイヤモンドの指輪、Bはトータルで1カラットになる小さなダイヤモンドをたくさん散りばめた指輪です。

みなさんはどちらの指輪の査定額が高いと思いますか??

答えは、Aの指輪。

個人的な意見としては、Aは昔からあるデザインでどこか古臭い…だから同じ1カラットのダイヤモンドを使っているのならBの方がデザイン性があって買取金額は高くなるのでは?と思ったけれど、どうやらそうではないようですね。

では、なぜダイヤモンドを1カラット使っているということは同じなのに査定額が変わるのでしょうか?

ダイヤモンドの買取金額を左右する『4つの“C”』

ダイヤモンドにも私たちと同じように、それぞれの個性があります。

その個性を4つの基準で判断していくのが4C(ヨンシー)」と呼ばれるダイヤモンドの査定方法。

では具体的にどんな基準で査定されるのか見ていきましょう。

ダイヤモンドの「Color(カラー)」

ダイヤモンドは無色透明に近いほど、希少価値は上がり評価が高くなります。

カラーの等級付けはなんと23段階もあり、最高ランクはDカラー。

そこからアルファベット順にE・F・G・・・Zランクと下がっていきます。

Dランクを無色透明として、Zに向かうほど黄色みや茶色みが濃くなり、ダイヤモンドの輝きが鈍くなります。

D E F G H I J K L M N Z
無色 ほとんど無色 わずかな黄色 黄色~茶色

ダイヤモンドの「Clarity(クラリティー)」

ダイヤモンドは自然が作り出したものですので、多少の不純物が含まれていたりキズがあることがあります。

クラリティーとはその「透明度」のことを言い、ダイヤモンドを10倍に拡大して不純物やキズがあるかどうか、またその位置や大きさなどを評価したもので不純物やキズがないダイヤモンドが高評価。

クラリティーの評価基準がこちら↓

FL
10倍拡大で内部にも外部にも不純物やキズがまったくない
IF
10倍拡大で内部に不純物やキズがまったくない
VVS-1
10倍拡大でも不純物やキズの発見が難しい
VVS-2
VS-1
10倍拡大でも不純物やキズの発見がやや難しい
VS-2
SI-1
10倍拡大で不純物やキズを発見するのは簡単だけど
肉眼では発見するのは難しい
SI-2
I-1
肉眼で簡単に不純物やキズが発見できる
I-2
I-3

ダイヤモンドの「Cut(カット)」

ダイヤモンドの一番の魅力は何と言っても“輝き”。

その輝きはカットで決まると言っても過言ではないくらい、カットの良いものは美しく輝きます。

4Cの評価で、他の3つは天然の状態で評価が決まりますが、カットは唯一人間の技術が評価される要素。

ダイヤモンドのカットの評価は、ダイヤモンドを最大限に輝かせるために生まれたラウンドブリリアントカットだけに行われます。

評価は高い順に、

Excellent(エクセレント)>VeryGood(ベリーグッド)>Good(グッド)>Fair(フェアー)>Poor(プアー)

ダイヤモンドの「Carat(カラット)」

カラットと聞くと、宝石の大きさをイメージされると思いますが、カラットとは実は、ダイヤモンドの重さのことを言います。

1カラットは0.2グラム。

カラット数が高くなればなるほど希少価値は上がり、その評価も高くなります。

ダイヤモンドの買取価格の決め方

ダイヤモンドの「カラー」「クラリティー」「カット」「カラット」の4Cを評価基準とし、相場に応じて買取金額が決まります。

その相場も変動があるので売るタイミングに気を付けましょう。

また、ダイヤモンドなどの宝石査定には経験と知識が必要となるため、お店によってもその基準はまちまち。

『宝石鑑定士が教えるダイヤモンドを高く売るコツ!!』『高価買取が期待できる宝石を一挙ご紹介!!』でも触れましたが、GIAのG.G.やGem-AのFGA等の資格保有者がいるお店か熟練の経験者のいるお店を選ぶことをおすすめします。

ダイヤモンドのメレダイヤとは

ジュエリーのテレビショッピングやネット通販などでよく聞くのが「メレダイヤ」。

メレダイヤとは、0.1カラット以下のダイヤモンドのことを言い、冒頭の写真Bの指輪はメレダイヤの集合です。

一粒で見たら0.1カラット以下でとても小さいのですが、このようなデザインですとやはり流石ダイヤモンド!というだけあってきれいに輝きますよね。

 

しかし、残念ながらメレダイヤは一粒があまりにも小さいため一粒石でドーンとでかいダイヤモンドと比べてしまうとどうしても価格で勝ることはありません

ハイブランドジュエリーのメレダイヤなどは一定の基準が設けられているので高品質のメレダイヤが使われている場合が多いですが、ノンブランドのジュエリーとなると、メレダイヤ一つ一つにバラつきがあり評価自体も厳しくなってくるのが現状です。

 

でも買ったときは本当に高く買ったのよ・・・。と、みなさん思うはず!
そうなんです、買うときは高いんですよ。

なぜなら、『ジュエリーの買取金額が安いと思われてしまう理由』でもお話しましたが、ジュエリーにはデザイン料や加工費などの中間マージンが発生してしまうからです。

そのためジュエリーなどの宝石類はどうしても高い販売価格になってしまいます。

ダイヤモンドがついている地金の素材が「金」か「プラチナ」で買取金額に差が出る?!

引用元:http://daisinyoko.jp/items/gold.html

ダイヤモンドのジュエリーの買取金額を決めるのは、ダイヤモンドの質だけではありません。

ジュエリーに使われている地金の素材によって買取金額は大きく異なります。

ダイヤモンドのジュエリーに「金」を使用している

金の種類

  • イエローゴールド
  • ホワイトゴールド
  • ピンクゴールド
  • シャンパンゴールド  など

金の純度

  • K24(24金/純金)
  • K22(22金)
  • K18(18金)
  • K10(10金) など

金は柔らかいという特徴を持つためダイヤモンドなどの宝石をつけたジュエリーには純金を使用せず、一般的にはK18(18金)を使用する場合が多いです。

ジュエリーの地金の計算は金の種類は関係なく、「金の純度」が大きく関係します。

ダイヤモンドのジュエリーに「プラチナ」を使用している

プラチナの純度

  • PT1000
  • PT950
  • PT900
  • PT850  など

プラチナはダイヤモンドのジュエリーにはよく使われる素材。

その中でもブランドジュエリーだとPT950やPT900がよく使われていて、一般的なネックレスなどにはPT900やPT850などが使われていることが多いです。

地金の買取金額の計算方法

地金の計算式↓

その日の金/プラチナの相場(純度により異なる)×重さ(g)=地金の買取金額

ただ、お店により金の買取相場は大きく異なります。
なんと1,000円/g近く違う場合も。。。

やはり売るのなら、少しでも高く売りたい!と思いますよね?!

そんな時はインターネットで「金 買取 相場」と検索するとお店ごとの買取相場がのっていますので、お近くで高価買取をしてくれるお店を是非探してみて下さい☆

また、電話での問い合わせもGOOD!

「今日の18金の買取相場はおいくらですか?」と気軽に聞いてみて下さい。親切に教えてくれますよ☆

金やプラチナの相場は毎日変動していますでご注意を。

ダイヤモンドと相性が良いのはプラチナ?!

ダイヤモンドを売る際にルース(裸石)で持って行く人は滅多にいません。
ほとんどの人が指輪かネックレスにダイヤモンドが付いている状態で持って行きますよね。

一つ、覚えておいていただきたいことが…。

ダイヤモンドは透明な石のため、地金の色を吸収してしまいます。

そのため、地金がイエローゴールドやピンクゴールドなど色味のある素材を使用していた場合、ダイヤモンドに影響を与えてしまう評価が4Cの“カラー”。

ダイヤモンドのカラーが無色透明であればあるほど高評価なため、地金の色味を吸収してしまったダイヤモンドの評価はとても難しいと言われています。

お店側はリスクを負うことは決してしないので、そういった場合はダイヤモンドのカラーグレードを下げる傾向にあるとか。。。

それほどダイヤモンドの査定は簡単ではないと言うことなんですね。

逆に、ホワイトゴールドやプラチナだった場合はどうなんでしょうか?

まずもってイエローゴールドなどに比べたら、それほどダイヤモンドのカラーグレードには影響を与えないと思われます。

もしお手持ちのダイヤモンドジュエリーがイエローゴールドなどを使ったものだったら、カラーグレードを下げて評価されないように是非鑑定書を取って下さいね☆